オミクロン発覚をきっかけに相場がちょっと荒れ気味ですね。今のところ大した買い場にはなっていませんが少しだけ拾ってみようかなと。ドルも少し安くなったし。
QQQに30万円追加投資しました。
QQQは今年NISAで80万円ほど買いました。今回は特定口座に追加です。
いや~それにしてもひっさしぶりの株式投資です。過去記事を見返すと8月にスタバ株を買った以来およそ4か月ぶりです。
その4ヶ月はマンションばかり見ていました。無事契約も終えて、ようやく目線がニューヨークに戻りつつあります。と言っても、マンションへの興味は一時的なものにはなりそうにないですけどね。めちゃ面白いです。今も毎日マンション関連のYouTubeやブログを見て楽しんでいます。
さて、今回QQQを買ったのは個人的にはまだハイテク株のリスク・リターンが良好だと考えているからです。
米債券市場を見る限り、アメリカの金利はさほど上がりそうには見えません。オミクロンの件もあって10年債利回りは下がりました。金利が上がらないなら、比較的高PERなテクノロジーセクターが引き続き市場を牽引する可能性が高いと思います。
インフレは懸念材料なのでエネルギーなど景気循環系もポートフォリオに含めたいですが、やはりコアはテクノロジーがいいかなと。
最近はメタバースがよく話題に上がりますが、この領域はなにかと収益機会が豊富だと感じます。また、それらサービスを支える半導体の需要は高止まりすると思われるので、そこにもアクセスしておきたいです。株価が上がり続けるエヌビディアを個別で買う勇気はないですが、ETFを買っておけば少しでも掴んでおけます。あとテスラも。
テクノロジー系の銘柄ってPER高いし配当も低い(無配も珍しくない)ので、個別株では買えないことが多いです。私はバリュー寄りの銘柄に手を出しがちなので。こうやってまるっとETFで投資できるのはとても助かります。
QQQには少なくとももう100万円、できれば200万円ほど追加で投資したいです。分散のためVYMも100万円ほど買いたいです。
今はお金がないので、来年以降になりますが。
早くローン実行して欲しいです! あと冬のボーナスはよー!
手元資金が薄いので今回の30万円入金でもちとしんどいです。
いつも興味深い記事をありがとうございます。
購入予定はないですが、不動産についての話も勉強になり、楽しく読ませてもらってます。
QQQ買われたんですね。
自分はオミクロン株をきっかけに、ひとまず手仕舞いました。
個別株がハイテク寄りで、一部中小ハイテクだったのもあるのですが、文句無しの決算なのに、反応が鈍いものが多かったんですよね。機関投資家がナスダックから手を引き始めている気配も…。十分に利益も出たので様子見です。
…まあ、10回中9回はポジション解消する意味無かった!となるのですが。苦笑。残り1回のために、トレンドがはっきりするまで、ひと休みします!
どうもお世話になります。
売却されたのですね。
今は決算やコロナよりも利上げを意識してマーケットがセンシティブになっているかもしれません。
先日のドキュサインの急落は驚きました。そんな小型株でもないですが。
利上げ観測は強まっているものの長期金利はさほど上がっておらず、難しい局面だと思います。
私はグロースとバリューの大型株を両方持ってやり過ごすつもりです!
…あっさりひと休みは終わりそうです。苦笑
昨夜はナスダック上がりましたね!
ゴールドマンは「まだリスクオンには早いぞ!」と主張していますが、どうなることやら。
初めてコメントさせて頂きます。2019年くらいから毎記事更新楽しみに読ませてもらっています。いつも勉強になる記事をありがとうございます!
疑問があるのですが
私もサテライトで伸びの良いETFを買おうと思っているのですがQQQとMGKで迷っております。
構成銘柄と割合があまり変わらないように見え、経費率からMGKを選ぼうと思ったのですが、hiroさん含めTwitterみてても皆様QQQを選ばれています。
MGKは時価総額が低いくらいしか大きな違いがわからなかったのですが、皆さまなぜ経費率の高めなQQQを選ばれるのでしょうか。MGKの時価総額の低さが私が思ってるよりリスクなのか•••
考えても答えが出ずコメントさせて頂きましたm(__)m
ご質問ありがとうございます!
すみません、MGKというETFをあまり詳しく調べたことなく結果として選択肢に入っていなかったです。
テクノロジーの割合を増やしたくXLKとQQQで迷い、XLKはあまりにアップルの割合が高いと思いQQQにした次第です。
確かにQQQは経費率高いですよね。そこは懸念材料だと思っています。
MGKに時価総額がいかほどか存じ上げないですが、100万円前後の売買で普通に約定するなら問題ないかなと思います。
私は以前、米株指数連動の国内ETFを持っていたのですが、流動性が低すぎて売る時に少し苦労しました。
あと、規模が小さいと途中償還リスクが相対的に高くなりますかね。
そういった多少のデメリットを除けば、時価総額が小さいこと自体はパフォーマンスに悪影響はないはずです。
ありがとうございます!
途中償還リスクはあまりイメージ出来ていませんでした。
100万円以内なので調べてみて納得が行けば一度買ってみます^ ^
どういたしまして!
何を買うにしても自分でしっかり調べることが大切ですよね。
健闘をお祈りします!