ウォーレン・バフェット(バークシャー)が保有する4大航空株をすべて売却したそうです。コロナは一時的な問題でいずれ旅客需要は回復すると踏んでデルタ等を買い増したと思われますが、「新型コロナウイルスのパンデミックの経済的影響により、航空事業が根本的に変容した」と語っています。バリュー算定不能で売却というところでしょうか。

私も拙い想像力でアフターコロナの世界がどうなるか考えていますが、今の段階では不透明なことが多すぎてわかりませんね。ワクチンや治療薬といった医学的な解決の不透明さもありますし、世界の人々の価値観や行動の変化が一時的なのか恒久的なのかもわかりません。感染症に対する恐怖はそう簡単には消えない可能性が高い気がしますが、来年再来年になれば意外にみんな忘れてこれまで通りレジャーを楽しんでそうな気もします。

航空業界について言えば、ビジネスでの出張需要はもう戻らないと思います。IT企業が提供する電話会議システム等を活用すればコミュニケーションは取れますし。もちろん対面で会うことの価値もあるから完全に海外出張が消えることはありませんが。ビジネスでの旅客は恐らく単価が高いと思われ、ここの需要が縮小するのは航空業界には大きな痛手になりそうです。

あとは娯楽目的の渡航需要がどれくらい回復するかですね。バフェットは「世界は変わる」と言っているくらいだから、娯楽での航空需要も元には戻らないと踏んでいるのかな。それで株を売ったのかもしれません。

私は航空関連株は保有してませんが、今回のバフェットの判断には考えさせられます。外出をしてレジャーを楽しむ習慣がなくなっていくとしたら、同じくバフェット銘柄であるコカ・コーラ株にも長期的な打撃があると思うからです。バフェットはコカ・コーラ株の売却は考えてないのだろうか。

生活必需品セクターの2大銘柄と言えばプロクター&ギャンブル(PG)とコカ・コーラ(KO)です。両者ともディフェンシブ株と認識されていますが、コロナショックの影響はだいぶ異なります。以下はPGとKOの2020年5月現在のYTDチャートです。

最初コロナ前はKOの方が好調でしたが、新型コロナウイルスの影響が本格的にマーケットに意識されてからはPGの方が強いです。現在PGの株価は年初とほぼ同じ水準にまで回復しています。

最初はKOがあまりに売られているのが不思議でしたが、段々とその理由がわかってきました。やはりマーケットは合理的です。

コカ・コーラ社の清涼飲料水の販路の半分近くがレストランなど小売店舗以外の場所なのです。これは知りませんでした。てか考えたこともなかったです。つまり、生活飲料としてというよりは娯楽目的の飲料としての需要も無視できない大きさということ。一方で、PGが提供する洗剤やおむつ、ヘアケア製品は純粋な生活必需品と言えます。

コロナ禍による外出自粛で米国のレストランの20%が廃業すると言われています。もし「世界は変わる」というのであれば、これまでのようにレストランなど自宅以外の場所でコカ・コーラ社の清涼飲料水が飲まれる量は回復しないのではと思います。少なくとも、急激な需要回復は期待できないでしょう。これから2、3年かけて2019年と同程度まで戻れば御の字かな。

あと何度か決算の数字を見て決めればいいとは思ってますが、コカ・コーラ株はちょっと不安です。いつか「バフェットがコカ・コーラ株を売却!」みたいなニュースがブルームバーグに出そうで怖いです。まあ、多額のキャピタルゲインがあるからそう簡単には売らない気もしますが。

ただでさえ個別株投資は難しいのに、コロナが余計に状況を複雑にしてますね。だからチャンスとも言えますが、自分の能力的にチャンスを掴める自信はないです。安牌に行きたいです。でも配当は欲しいので、高利回りの銘柄はなるべく手放したくないです。