宝くじは愚か者に課せられた税金なんて言われますね。宝くじは胴元の控除率が50%と他のギャンブルを圧倒します。控除率は競馬が約20%、パチンコ・パチスロが約10%です。
数字に差はあるものの控除される点は共通。宝くじは集めた20億円のうち、10億円をみんなで配分するゲームです。ギャンブルの期待利益率はマイナス。
株式投資はそんなに儲かるもんじゃないけど、期待利益率はプラスです。米国株はこれまではインフレ調整後で約7%の利回りでした。10年で購買力が2倍になる計算です。なかなかでしょ。
投資というかマネーの勉強をちょっとやると、ギャンブルで金持ちになることを目指すのは止めた方がいいと気が付きます。なぜなら、99%の人が損する構造だからです。得する1%になれるのは運次第です。人生は運に左右されることもあるけど、それは結果論であって、鼻っから運に頼る人生はとても心もとないです。
大学生の時にバイトの先輩に連れられて一度だけパチスロに行ったことがあります。ビギナーズラックで最初の台で1万円くらい儲けましたが、次のお店ですべて溶けました。
「パチスロとか行ったことないから止めておきますー」と言ったのに、先輩たちは「大丈夫大丈夫。俺らがちゃんと教えてやるからおいで!」と諭されて行きました。それなのに、先輩たちは誰も私の事なんか完全無視でスロットに集中して私は放置されてましたw。その先輩の姿を見てああギャンブルって中毒性あるんやなって思いました。
ギャンブルにハマって身を滅ぼす人は確率計算ができない人です。パチスロで金が稼げると本気で思っている人。パチスロは一部継続的に勝てるプロがいるらしいから、余計に素人は損します。限られたパイの奪い合いですから。
一方で純粋にギャンブルを楽しめるのは、初めから儲けようとしてない人。確率的に損するようにできていると理解した上でやるなら、ギャンブルは良いストレス発散の娯楽になりそうです。期待値が低いと運よく儲かった時に嬉しいですし。ストレス発散できてお金も儲かって最高です。
前職の先輩で週末によくパチンコに行っている人がいましたが、使うお金は1万円と決めていたそうです。「儲けようと思ってないんよ。この1万円でパチンコ楽しめればそれでいい。1万円は捨てるつもりで行ってるからな。」と言ってました。
社会人になって投資本を読み漁って、ギャンブルは絶対にやるべきでないと私は刷り込まれていましたが、先輩のような発想でギャンブルを楽しむのは健全だなと思いました。ギャンブルで借金抱えて生活が崩壊するなんてことはないでしょう。
宝くじも確率的には損すると理解しつつ、夢を買うつもりで3千円分くらい買うのは楽しそうですね。マネーリテラシーがない人が1億円当選したら散財しまくって人生おかしくなるケースもあるみたいですが、普段から株式投資をやっている人が1億円当たったら、散財はほどほどに株式に回して資本家パワーが高まりそうです。それだともはや夢を買ってるとは言えませんけどね。。
もし宝くじで1億円当たったら何します?
私は100万円分くらいは欲しいもの買ったり、美味しいご飯食べたりするけど、残りの9900万円は株の購入資金にしちゃいそうな気がします。資本を築くことばかり考えていると、消費を楽しむスキルが低下する気がします。
スロットのことが話題に上がっていたので久々に書き込みます(笑)
確かに一時の娯楽と完全に割り切っている人ならばギャンブルは趣味として楽しめるかもしれませんね。すぐに熱くなってしまう人はあまり向いてないですね。
パチンコ・パチスロは控除率が10%ぐらいで期待値はマイナス、株式投資は期待値がプラスだからギャンブルで稼ぐことを考えるのはやめて、株式投資をしようということはよく言われることではあるし、正しい考えだとは思います。
ただ株式投資は期待値がプラスであるからこそスマートマネーが流入してしまい、言われているほど稼ぐのは簡単ではないなと感じています。
逆にギャンブルは期待値がマイナスだから賢い人は近づこうとしないので、言われているほど稼ぎづらくはないなと思ったのがパチスロで勝ち続けてきた人間の印象です。
パチンコ屋や場外馬券場に行けばわかると思いますが、パチンコ・パチスロや競馬で確率論を使って勝負している人なんて本当一握りだと思うんですよね。自分なんかは逆にそこに勝機を見出してしまいます。
なるほど、面白い発想でした!
スマートマネーか。確かにありますね。
サラリーマンの出世争いは激しくなりがちですが、ここには「スマート」な人がたくさん押し寄せるからです。
お受験「エリート」がたくさんいますからね。
起業は簡単と成功者は言いますが、その理由の一つとして起業マーケットにはサラリーマン社会ほど優秀な人がいないからだそうです。
あくまで相対的な意味で、ですが。
自分が有利な場所に身を置こうと戦略的に考えることは大切なことだと思います。
パチスロも同じ発想が言えそうですね。
失礼ながら、普段から一攫千金目的でやっているオジサン達は聡明だとは思えないです。
そこにローンウルフさんのような思考力の高い人が参入すると、意外と簡単に稼げるというわけですね。
久しぶりに僕もコメントします。
確率をちょっと知ってる人は、基本的にパチンコやスロットは負けるからやめようと思います。
一方、株式と同じでちゃんと勉強して台の特性を学ぶと、ある条件下では勝つ可能性が高いということがわかります。
今は色々ルールが変わって勝ちづらくなってたことや社会人になり結婚し時間がないので全く行ってませんが、学生のころはスロットのおかげで生活費や学費を稼げました。
(夏休みで月50万ぐらい)
ただ記事に書いてあるとおり勝てる台はみんなが打ちたいので一歩間違えば揉める原因になったり、勝てる台がないと何時間も打たなかったり別店舗に行ったりかなり疲れる作業の割に平均時給が2千円ぐらい。当時は性格疑われそうですが、負けるサラリーマンからお金をもらってる感覚でした(´ー`)
現在米国株式投資に魅力を感じやっと1年以上のペーペーですが、家族&持ち家でHiroさんのように銘柄分析などきちんと出来ない&お金もそんなにないので、投資金の半分はS&P500を中心とした投資信託をクレジット決済(つみたてNISA)、残りは連続増配銘柄などのリストから決算後に5%以上下がった銘柄で気にいるものあれば買いを入れる投資スタイルです。
一番上手くいった例はPGをこの一年のほぼ底値で買えたこと(30%以上の含み益)、ちょっと悔しいのはMMMのダダ下がりの時にナンピンしなかったことぐらいですかね。
将来的には上手くいけばこれから25〜30年で退職金と合わせて1億を達成した上で早期退職し、年金+αで妻と楽しく過ごしたり息子と娘(特に障害のある息子)に資産を譲りお金の心配がない生活をしてほしいことが目標です。
気になるスロットの話題だったのでコメントしたついでに長文失礼しました。
なかなか職場などでこんな話しないのでつい長くなりましたm(._.)m
こんばんは。
月50万円って凄いですね。学生の時にそんな大金持ったこと一度もなかったです。
普通にスロット行って勝つのは無理そうですね。。
ビギナーズラックで勝てたのは本当にラッキーだったのか。
ETFと個別株ということで、基本スタイルは私と一緒ですね!
PGやPEPなど優良生活必需品銘柄は株価がかなり上がっちゃいました。
PERは25倍前後あります。今から買いを入れるのはちょっと勇気が要りますね。
MMMはまだ安い範疇だと思います!
資本財セクターとして検討に値します。私はUNPが欲しいですが、これも株価が上がってきました。
とりあえずはCSCOとWFCを仕込もうと思います。
コメントありがとうございます。
また気が向いたらいつでもどうぞ^^