現在、米株の益回りは6%ほどです。利回り6%を前提とすると投資額別の理論利益は以下の通りとなります。年、月、日それぞれ記載しました。
投資額2千万円だと、1日あたりの利益は3,288円、月10万円です。一人暮らしの家賃分くらいは毎月株が稼いでくれる計算です。ありがたい。これだけの不労所得があると思うと、投資を続けてきて良かったなと思います。
それぞれの金額でどんな物が買えるか、乏しい発想力で適当に書いてみました。
↑
一番下の行は100,000,000(1億円)の誤りです。
失礼しました。
1番右の日あたりの利益を見てみます。投資額100万円あれば、毎朝セブンでコーヒー買えます。300万円になると吉野家の牛丼が食べれます。500万円になると普通の定食屋でランチが食べれるレベルになります。2,000万円だと毎晩居酒屋で飲めます。5,000万円だと毎晩焼肉食べてもお釣りがきます。食べ物ばかり書いてすいません。。
くだらないかもしれないけど、僕はこういうの考えるの結構投資のモチベーションに繋がります。株価でも配当でもない。利益を考える。企業の利益が株主の利益。
おはようございます。いつも拝見しています。毎日貰えるものに換算するって発想はユニークで面白いです。ガチホだ、耐えるんだ。ガチホ、ガチホなーんてシャカリキで考えてるよりスマートですもんね。なお、アラさがしするわけじゃありませんけど、最後の表の「投資額」欄、一番下が一千万円になってます。一億の間違いですよね。
こんばんは。いつもご覧くださりありがとうございます。
ガチホするためにも、利益を考えることが大切かなと思っています。
単年ベースだと「理論利益≠配当+キャピタルゲイン」ですから実感は持ちづらいですが。
表のご指摘ありがとうございます。追記しておきます。
Hiroさん、2番目の表の1億円が1千万円になっています!
ありがとうございます!
このエクセル表は保存せずに廃棄してしまったので、記事内に追記しておきますね。
こうやって、投資額順に何が「買えるか」「できるか」を並べてみるのは面白いですね。
500万で毎日、普通のランチが食べられると考えると、全然高いハードルではないです。
使うのもいいですが、これが更に再投資にも回せると考えると、ニヤニヤしてしまいます。
不労所得で毎日ランチが食べれるって、一般的なサラリーマンからしたら天上人みたいなものかもしれません。
節約のためにランチはワンコイン以内とかよく聞きますし。
S&P500ETFを500万円まで増やすのは簡単なことではありませんが、やるだけの意義はありますよね。
再投資を繰り返していつか日々の生活費を株の利益で賄えるようになると、実質的にファイナンシャルフリーダム達成ですね。
この計算、好きです!笑
まだ松屋吉野家クラスの人間ですが、毎日帰る計算になるとは…。
まぁ、そんなことせず追加投資しなきゃいけないんですけどね。笑
日々の努力の成果が身近に感じられる面白い記事でした!ありがとうございます。
吉野家、松屋も普通に美味いですよね。
私は学生時代、吉野家は贅沢品でした。
300万円の株を持っていると、それが毎日「無料」で食べれるんですから凄いことです。
金は使わないと意味はないから、「今の投資利益だと何買えるかな~」って昔からよく考えていました。
利益を意識するって大切ですね。
ありがとうございます。
かなり前にコメント書いた者です。hiroさんのお母様と同じ年のおやじです。
S&P持ってると、こんな風に毎日、いろんな物がタダで食べられる、楽しい発想でいいですね!
hiroさんのブログで勉強させていただき、hiroさんのおっしゃっていることは正しいな、と感じて、全運用資産の半分を米国株にスイッチングしました。米国個別株は自分になんかあったとき家族が困るかもと思い、国内で普通に買えるS&Pやダウの低コストインデックスファンドですが。ちなみに、残り半分は、高配当の個別日本株・REITで、income gain狙い(約5%の利回りです)です。
また、20代会社員の息子、娘のNISAも、全額、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の積立にしちゃいました(全権、委任されてるので)。40年後、自分はこの世にはいないと思いますが、何倍になってるか、楽しみです。
hiroさんのこのブログのおかげで、投資についての迷いが吹っ切れ、方針が定まりました。また、日々の記事も楽しんで読ませていただいてます。お金の話というとやたらドライになりがちですが、hiroさんのブログは、温かいお人柄が感じられ、いいですね。
感謝とともに、これからのご活躍を祈念してます。
おっきーさん、こんばんは。
応援コメントありがとうございます^^
お子様の運用も含めて極めて合理的ですね。
こういう「正解」に辿り着くと、資産運用は簡単と言ってしまいたくなります。
実際はこの「正解」に辿り着くのがとても難しいのですが。
債券が異常な低利回りで恐怖を感じますが、幸い米株のバリュエーションはまともです。少し高いですが。
コツコツ買っていけば、40年もあれば資産は数倍には増えそうです。
40年後は私は72歳です。そこまで先の未来は正直考えられないです(笑)。
今を楽しむことと将来の蓄財のバランスを取りながら、楽しく過ごしたいです。
皆様のおかげで、素の自分の意見を正直に書けています。
昔みたいに「ネタ見つけてブログ書かないと!」という焦りは完全に無くなりました。
思ったことをありのままに書いて、楽しんで頂けて私も嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
株式投資の利益が直観的にわかって、すごく面白い視点だと思います。
楽しく読んで頂けて良かったです^^
Hiroさんこんばんは。
私もこの皮算用というか発想は好きです(笑)セミリタイヤ系のブロガーの方だったりが似た考えのものをお持ちのような気がします(誉め言葉のつもりで言っています。気を悪くされたらすみません。)
kuwatoroさん、こんばんは。
セミリタイア気質があるのかもしれません(笑)。
暴落したり投資のモチベーションが下がったりしたときは、この利益計算をよくやってます。