FYI

2015年3月から直近2018年3月末までのS&P500とナスダック総合指数の予想PERの推移です。

(出典:ウォールストリートジャーナル)

予想PERの推移ってググってもあまり出てこない気がするので、貴重な情報かなと思い共有したく記事にしました。青がS&P500で赤がナスダックです。

直近のS&P500の予想PERが16.8倍でナスダックが21.7倍です。PERだけで判断できるわけではありませんが、どちらも特段割高と言える水準ではないと思います。米10年債利回りは3月28日深夜現在2.75%ですが、PER16.8倍から計算されるS&P500の益回りは5.9%です。まだまだ債券より株式の方が魅力的です。

ハイテク株はバブルでいずれ崩壊するのではと囁かれることも多いですが、バリュエーション的に割高な感じはしてません。S&P500よりナスダック総合指数の方がPERが高いのは、ナスダック構成企業の利益成長率が高いから当然と言えます。近年のナスダック上昇に寄与している主要企業はアップル、アマゾン、アルファベット(グーグル)、フェイスブック、ネットフリックスあたりです。

ただし、WSJはハイテク株に対して警戒すべしという論調です。

予想株価収益率(PER)でみるとナスダック指数はこの1カ月、S&P 500種株価指数を28%上回って推移。過去3年の平均ではこの差が22%だった。この数字が示すのは、ハイテク株を覆っている新たなリスクがまだ十分織り込まれていないということだ。

WSJより