今年の株の利益はいくらあるんだろうか?

金儲けのために株式投資をやっているわけですから、このような疑問は誰しも持つと思います。

株の利益にはインカムゲイン(配当)とキャピタルゲイン(値上がり益)の2つがあるとよく言われますが、短期的な投資利益を測定する上ではどちらも不適切です。この1年間の投資リターンを計算する上では、配当も値上がり益も参考程度にしかなりません。

配当は投資先企業の配当性向に左右されます。配当が利益なら無配のアマゾン株へのリターンはゼロということになりますが、もちろんそんなことはありません。キャピタルゲインを利益とみなすということは、株価を投資リターン測定に使うということですが、1年間の株価変動なんてミスターマーケットの感情次第です。1年程度の株価変動なんてただ人気投票でしかありません。

配当もダメ、株価もダメ・・。
じゃあ、どうやって1年間の投資利益を測ればよいのか?

・・・

答えは企業の利益です。

あなたの投資先企業の利益は、株主であるあなたに帰属します。そのうち配当として還元されてるのは一部だけですが、利益のすべては株主であるあなたのものです。つまり、投資先企業のEPS(一株当たり利益)を見ればいいです。

「EPS×保有株数」があなたの実質的な投資利益です。バフェットはこれをルックスルー利益と表現しています(バークシャーの場合はEPSをちょっと補正する必要があるけど、バークシャー以外ならEPSをそのまま使ってよいと思います)。

あなたの今年2018年のルックスルー利益はいくらになる見込みですか?

そんなの計算したことない?

ですよね。
私も、んなの今まで一度も計算したことありません(笑)。

ということで、初めて計算してみました。

計算方法は簡単です。ネット証券から保有株一覧リストをエクセルでダウンロードして、銘柄毎の保有数量に2018年予想EPSを掛けるだけ。予想EPSはYahoo Financeで見れます。たとえばマイクロソフトの予想EPSはこちら。”Avg. Estimate”を使います。

2018年に買った銘柄は月割計算すべきですが、簡便的に1年分まるまる織り込んでいます。ETF(HDVとVYMとVDC)はEPSがわからないので、予想益回り6%という仮定を置いて計算しました。個別銘柄はさっき書いた通り「予想EPS×保有株数」で計算。

では、早速私の2018年予想投資利益(ルックスルー利益)をお見せします。

ティッカー 銘柄名 保有数量 FY18予想EPS($) FY18予想投資利益($)
HDV iシェアーズ コア米国高配当株 ETF 448 ?? 2,495
MO アルトリア・グループ 315 4.0 1,260
XOM エクソンモービル 222 4.8 1,059
PM フィリップ・モリス・インターナショナル 201 5.0 1,005
KO コカ・コーラ 345 2.1 721
VZ ベライゾン・コミュニケーションズ 220 4.7 1,027
PEP ペプシコ 97 5.7 549
GIS ゼネラル・ミルズ 240 3.1 734
PFE ファイザー 230 3.0 692
IBM IBM 60 13.8 828
MDT メドトロニック 60 5.1 307
SLB シュルンベルジェ 100 1.7 169
T AT&T 160 3.5 563
BLK ブラックロック 8 27.8 222
ABBV アッヴィ 38 7.9 301
CL コルゲート・パルモリブ 44 3.0 131
VDC バンガード・米国生活必需品セクターETF 18 ?? 161
VYM バンガード・米国高配当株式ETF 28 ?? 146
総計 2,834 12,372

ということで、、

私の株式ポートフォリオの2018年予想利益は約12,372ドルとなりました。

1ドル110円で円換算すると約140万円です。配当だけだと80万円~90万円くらいですが、利益ベースで見ると140万円となります。インカムゲイン+キャピタルゲイン(2018年の値上がり益)を計算しても140万円になるわけじゃありませんが、この140万円という金額が私の今年の真の投資利益(予想)です。

保有株式の時価は約2200万円ですから、益回りを計算すると6%ちょいです。PERで言うと16倍前後。まあこんなもんでしょうか。

 

何のためにお金を稼ぐのか?
株の利益は現状すでに十分かなあという思いもある。

140万円という数字を大きいと見るか小さいと見るかは人それぞれですね。2000万円以上も投資して年間利益が140万円しかないのは寂しい、と思う人もいるでしょう。

私はまあ十分かなって思ってます。

今のサラリーマンの給料に140万円も上乗せされるのは結構インパクトあります。そりゃ年収2000万円あれば、それが2140万円になったところで誤差かもしれませんが、当然そんなに貰ってないですし、今後もそこまで給料が上がるほど出世する想定も目標もありません。

株で140万円も頂ければ十分。

もっとリスクを取って高いリターンを取りにいくという選択肢もあります。たとえばレバレッジを掛けるとか、もっとボラティリティの高い投資対象に資金を投じるとか。でもやっぱ現状で満足かなって思います。もちろん、稼げるお金は多ければ多いほど嬉しいですが。

これから僕のポートフォリオの銘柄たちが勝手に増益していって、さらに給料や配当から再投資していけば、年間投資利益200万円~300万円くらいは現実的に可能に思えます。300万円あるといいなあ。「EPS×保有株数」が300万円となると、だいたい5000万円の株式時価が必要です。そんなに簡単ではありませんね。

簡単ではないけど、絶対に無理という水準でもないかな。
5000万円ということは今の2倍強、、7%複利で10年ちょいか。その頃は41歳か。

株式投資でどこまでリスクを取ってお金を稼ぎたいのか、これは人それぞれです。どれくらい生活水準を上げたいか、そもそも何のためにお金を稼ぐのか。サラリーマン辞めたいのか、続けたいのか。結婚して子どもを作りたいのか、要らないのか。

私個人の話をすれば、もうちょっと生活水準を上げたい気持ちがあります。具体的には住環境です。今の家が典型的な「ウサギ小屋」なので、もうちょっと小奇麗で広い部屋に住みたい。10万円の家賃が負担に感じないくらいになりたい。もっと良い家に住みたい。

結婚願望はなくはないけど強くはない。子どもが欲しい願望もそんなにない。まあ良い相手がいれば、、くらいな気持ちです。

あとサラリーマン辞めたい願望は消えました。経理の仕事は好きです。少しづつ立場が上がって、自分の裁量で仕事を進めれるようになってからより楽しく感じます。日曜になると「早く月曜こないかな~」と思うくらい好きです。ただ、伝統的な日本メーカーなので大きな昇給は期待できません。

僕は経理実務が好きで部下の管理はあまり好きではないし得意でもないです。性格が優しすぎて(←自分で言うな!w)、部下を厳しく指導するなんて無理です。出世願望は薄いです。出世できるほどの能力があるとも思ってません。会計知識はたくさんある自信はありますが、それは仕事の能力とあまり関係ないです。もっとソフトなスキルがサラリーマン業では大切ですよね。コミュニケーション的な。

今のサラリーマンの給料が今後も途切れないとしたら、株の年間利益(ルックスルー利益)が100万円以上もあれば、それでまあ満足かな。保守的な運用を続けても将来的には300万円くらいには増やせそうです。ここまで来ればホントにもう十分。

株の利益(ルックスルー利益)が300万円を超えて、400万円、500万円になっても多分投資は続けます。投資のことを考えるのは楽しいから続けると思います。

ただ、べらぼうに高い投資利益を求めてないので(現状でも十分なくらい)、もっと保守的な運用でもいいかなあと思う時があります。と同時に、損失覚悟でもっとハイリスクな投資にチャレンジしても面白いかなとも思います。