4月末のポートフォリオです。

リスク資産のみの構成比は以下の通り。

4月はメドトロニック(MDT)に25万円ほど投資したのみ。本当は追加で投資するつもりだったんですが、せっかくのGW前に体調を崩してしまい(謎の頭痛)、一旦保留。ブログやれるくらいには回復しましたが、休み明けにもう一度病院行くつもりです。

コツコツ買い増してきたMDTはついに構成比5%まで到達。医療機器の総合デパート的存在で、これからの世界的な医療需要の伸びの恩恵を受けるだろうと期待しています。各国の医療政策がリスク要因です。

後はブラックロック(BLK)をもうちょっと買い増したい。アッヴィも、ちと怖いけど5%まで引き上げたいな。

一通り3月締めの決算が出揃いました。
ざっくり結果はこんな感じ。

エクソンモービル:悪い
フィリップモリス:まちまち
アルトリアグループ:悪い
ベライゾン・コミュニケーションズ:良い
ペプシコ:良い
ゼネラルミルズ:良い
アップル:良い
コカ・コーラ:良い
ファイザー:良い
ブラックロック:良い
IBM:悪い
コルゲート・パルモリーブ:良い
アッヴィ:良い
シュルンベルジェ:まちまち

全体的には良い決算だったかな。ただ保有金額が大きいXOMとMOが期待を下回る結果でちょっと残念でした。締め括りのアップルは昨夜マーケットクローズ後に良好な決算を発表。時間外で株価は5%近く上昇しています。一安心。アップルは昨年後半の急落時に150ドル台前半で仕込むことができて、ただただ運が良かったと思っています。

ところで、ウォッチ銘柄を決めました。
・マイクロソフト(MSFT)
・シスコシステムズ(CSCO)
・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)
・アボットラボラトリーズ(ABT)
・メルク(MRK)

とりあえず、この5銘柄をSeekingAlphaに登録しました。10銘柄くらい登録しようかと思ったんですが、やはり真剣に投資を検討している銘柄でないと自分事としてニュースを見ないだろうと思いこの5つに絞りました。

この5銘柄が新規にポートフォリオに組み込む可能性がもっとも高い銘柄です。シスコシステムズなんて魅力的です。昔「シスコは割安で買いだと思う!」と威勢のいいことを言っていたのですが、結局行動せず。あれから株価はグングン伸びてしまったな。

マイクロソフトもずっとウォッチしていますが、当然ながら株価はなかなか落ちません。それどころか最高値更新中です。今はもう130ドルですよ。130ドルって、今年の予想EPSをベースに計算するとPERは28倍です。マイクロソフトほどの優良企業であれば、PER28倍でも「買い」なのでしょうか。きっとそうなんだろうな。でも28倍はなかなか手が出ないな~。益回り3.5%ですよ。買うお金はあっても手は出ない。レッツノートみたいなものです。昔からホールドしている人が羨ましい。

シスコのPERは18倍でまだ良心的な価格。まあ、表面的なPERだけで判断できるわけじゃないですけどね。

昔はハイテクセクターへの投資を躊躇していましたが、今は考えが変わりました。色んな会社の財務諸表を見てきましたが、マイクロソフトやビザ、マスターカード、シスコシステムズ、アルファベット等の収益性は頭一つ抜けています。「素晴らしい企業をほどほどの価格で買う」という長期投資の原則に則るならば、ハイテクセクターへの投資は外せないという判断に至りました。あ、ちなみに、ビザをウォッチ銘柄に選抜しなかったのは、配当利回りが低すぎるからです。僕はインカムも求める人です。インカム無視するなら、ビザとマスターカードはウォッチ銘柄に含めたい最有力候補です。あとアルファベットも興味ありますけど、無配だから外しています。

とりあえず、MSFTとCSCOの2社が自分の求める条件に合致するIT銘柄です。SeekingAlphaに登録して、毎決算の内容やバリュエーションを追い続けます。

あとは、ヘルスケアセクターの3銘柄ですね(JNJ、ABT、MRK)。市場成長性とディフェンシブ性を兼ね備えたヘルスケアセクターは魅力的だと思っており、もう1銘柄追加したいです。JNJとABTが候補。MRKはもしかしたら、PFEやABBVと入れ替えるかもしれないからウォッチ銘柄に加えました。

株式投資って難しいなあと改めて思います。やっぱ優良企業の株は値段が高いです。その値段で買うべきかどうか悩んで悩んで、時間だけが過ぎていきます。バフェットは「株式投資に見逃し三振はない」と言っていますが、むしろ三振でアウトにして欲しいくらいですw。でないと、ず~っと見逃し続けちゃいます。3ストライクでアウトになるなら、嫌でもバットを振るんだけどな。

将来のEPSと今の株価、これをどう判断するか。野菜や刺身みたいに鮮度が目に見えれば判断しやすいけど、将来キャッシュフローというフワッとした予想をベースに価格が決まる株の売買判断はやはり難しいです。