築30年、ユニットバスのワンルーム生活から昨年脱却して、築2年の1LDKに住んでいます。

引っ越してもっとも生活が変わったのはお風呂です。昔の家ではシャワーしかしてませんでした。一応浴槽はあったけど狭くて窮屈だし、そもそも便器の隣でゆっくりお風呂に入ろうとは思えず。

今の家のお風呂でも、身長173cmの私では完全に足を伸ばすことはできないのですが、それでもかなり快適です。お湯に浸かりながらスマホを見るという「技」を覚えてからというもの、毎日30分はお風呂に入ってます。

木曜から妻が実家に帰っていて自由を謳歌しているのですが、昨夜ふと「自分一人しか入らないのにお湯を入れるのもったいないかな」という思いが湧いてきました。

てか、平均的なお風呂一杯分のコスト(ガス、水道)ってどれくらいなんだろう?って気になってググってみました。

どうやら1回当たり150円くらいだそうです。

150円なら全然いいやーって思います。気持ち的にはもったいないなって思いますけどね。お風呂一杯分の飲料水があれば1カ月は生き延びれる気がします。そんな大量の水を自分が浸かって、その後すぐに捨てちゃうなんて。

そういう感情はありますが、行動は経済論理に従います。150円なら構わないやと。

あと、ちょっと話変わるんですが、最近ちょくちょく晩酌してます。金麦から本麒麟に乗り換えました。あの赤い缶のやつです。タモリさんとかCMやってた。

それを缶のままではなく、シャンパングラスに注いで飲んでます。お祝いで貰いました。

不思議なことにそれで味が変わるんですよー。全然違います。1.5倍増しです。缶のまま一番搾り(ビール)を飲むより、シャンパングラスで本麒麟(第三のビール)を飲んだ方が美味しい。

本麒麟はコンビニでちょっと割高で買っても150円くらいです、たしか。

150円のお風呂にゆっくり入ってスッキリした後に、150円の本麒麟をシャンパングラスで飲む。んで、月額500円のプライムビデオで2時間ばかし映画を楽しんで、その後1時間ゲームする。NY市場が開く時間になったので、株価を眺めながらベッドでゴロゴロ。そして就寝。

これ以上の幸せが他にあるでしょうか?(笑)

いまって世界的に低金利じゃないですか。すっごく安くお金を借りれるのに、資本を投じる価値のある投資機会が少ないから、借金してビジネスを興そうとする人は少ないです。

だから、低金利が続いている。昨今の積極的な財政政策(=民間が借金しないから政府が借金して金を回す)で金利が上がるかもしれませんが。

全般的にお金の価値が下がっていると感じます。

それは消費者としても同じかもなって思います。豊かな日本ではそんなガツガツ稼がなくても、そこそこ幸せな生活は送れますね。

とは言っても、やっぱりお金はたくさん欲しいんですよねー。何に使うわけでもなく、ただ数字を増やしたい願望。給料たくさん欲しいし、投資でも儲けたい。これがお金の魔力か。不思議だわ。