※2021年12月期決算データ反映、コメント刷新

S&P100構成銘柄を中心に米国企業の業績、財政状態、キャッシュフロー、株主還元状況について過去10年分のデータをグラフ化しています。

データソースはMorningstarです。

今回はマスターカード(MA)をご紹介します。

基本情報

会社名マスターカード
ティッカーMA
創業1966年
上場2006年
決算12月
本社所在地ニューヨーク州
従業員数24,000
セクター情報技術
S&P格付A
監査法人PwC
ダウ30×
S&P100
S&P500
ナスダック100×
ラッセル1000

地域別情報

地域別売上構成比

地域別売上高推移

業績

キャッシュフロー

バランスシート

資産

負債純資産

株主還元

連続増配年数

11年

過去10年の配当成長

年率+40.6%

この10年で配当は30倍になりました。

過去の株主リターン(年率、配当込み)

過去10年(2012~2021):+29.4%
上場来(2007~2021):+27.7%

バリュエーション指標(2022/2/26時点)

予想PER:35.2倍 最新情報はこちら

配当利回り:0.5% 最新情報はこちら

コメント

マスターカードは、”プレイスレス”のフレーズで有名な国際カードブランド。Master cardのブランドライセンスと決済ネットワークを提供しており、マスターカード自身はクレジットカードを発行してはいません。そこはビザと一緒。

カード発行会社から会員数に応じて徴収する加盟手数料と決済手数料が収益の柱です。

Master Cardは世界で広く周知されている有名ブランドです。消費者としてはビザとマスターカードで特に優劣はないように感じます。2枚目のクレジットカードを作る時は1枚目と違うブランドで作った方が、リスクヘッジになっていいかなあくらいでしょうか。

2002年にEuro Cardと統合。2016年にはブレグジットの混乱が残る中、英国のVocalink社を11億ドルで買収し、英国の決済ネットワーク事業を拡充しました。英国政府は決済市場の規制を大幅に緩和しています。

国際ブランド専業はビザとマスターカードだけで、今後新規参入があるリスクは低いです。決済ネットワークビジネスには高いネットワーク効果があるので、すでに巨大化した2社に追随するのはほぼ不可能でしょう。

財務諸表を見てみましょう。

FY21の売上高は188.8億ドルで前年比+23%。為替ニュートラルで+22%。前年はコロナ影響で旅行等の買い物需要が減りクロスボーダー取引を中心に減収となりましたが、FY21はすべての部門で増収。

クロスボーダー部門の収入はまだFY19水準に戻っておらず、旅行需要が完全復活すれば業績はさらに上向くと思われます。

営業利益は102億ドルで前年比+25%、純利益は87億ドルで前年比+36%。

流動資産と固定資産が半々。流動資産は現金(短期投資含む)と売掛債権が大半です。固定資産はのれんと他無形資産です。無形資産はソフトウェアが多いです。

配当はこの10年で大きく伸びていますが、それ以上に目立つのが自社株買いの規模です。発行済み株式数はこの10年で20%以上も減少しています。