※2017年12月期決算データ反映、BSデータ追加、コメント刷新(2018/8/19)

S&P100構成銘柄を中心に米国企業の業績、財政状態、キャッシュフロー、株主還元状況について過去10年分のデータをグラフ化しています。

データソースはMorningstarです。

今回はシティグループ(C)をご紹介します。

  シティ財務情報等

基本情報

会社名 シティグループ
ティッカー C
創業 1812年
上場 2011年
決算 12月
本社所在地 ニューヨーク州
従業員数 209,000
セクター 金融
S&P格付 BBB+
監査法人 KPMG
ダウ30 ×
S&P100
S&P500
ナスダック100 ×
ラッセル1000

 

地域別売上構成比

 

セグメント別売上構成比

 

業績

 

バランスシート

資産

負債純資産

 

株主還元

 

連続増配年数

3年

 

過去10年の配当成長

年率▲24%

この10年で配当(DPS)は10分の1に縮小しました。
リーマンショック時の減配が響いています。

 

バリュエーション指標等(2018/8/19時点)

予想PER:9.4倍 最新情報はこちら

配当利回り:2.6% 最新情報はこちら

PBR:1.0倍 最新情報はこちら

 

感想

シティグループは1812創業で、世界160カ国で金融ビジネスを展開するグローバル金融機関です。ウェルズファーゴやバンク・オブ・アメリカに匹敵する資産規模を持っています。2億以上の顧客口座を保有しています。

近年、事業再編を進めており、11カ国のリテール業務から撤退しました。日本も例外ではありません。シティは日本の個人富裕層向けにプライベートバンキング事業を展開していましたが、2015年三井住友銀行に当該事業を売却しました。また、2016年にはコストコのカード事業をアメックスから取得しました。

事業セグメントは以下の3つ(事実上2つ)です。

・Global Consumer Banking(BCG)
・Institutional Clients Group(ICG)
・Corporate/Other

BCGは消費者向けの銀行業務です。個人から預金を集めて、それを貸出に回して利ザヤを取るという通常の銀行業務ですね。最近はFRB利上げの影響で預金金利が上がっており、BCGの利益を圧迫するリスクがあります。ウェルスマネジメント事業もここに含まれます。

ICGは投資銀行業務、プライベート・バンク、証券運用などです。

財務諸表を見てみました。

営業収益(売上高)はリーマンショックが起こったFY08に大きく減少しています。FY09以降は800億ドル前後で推移していましたが、FY16からは700億ドル前後に落ちています。事業再編による影響です。FY17はBCG、ICGともに収益が伸び増収となりました。

リーマンショック時の大赤字が目立ちますね。FY08のシティの純利益は▲276億ドルでした。翌年のFY09も最終赤字となっています。ウェルズファーゴ、JPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカといった大手金融機関の財務諸表を見てきましたが、シティの業績悪化具合が最も顕著だと感じました。

シティバンクのCEOは2007年にこんなことを語っていました。

音楽が鳴りやむまで、踊り続けなくてはならない(as long as the music is playing, you’ve got to get up and dance)

まさにシティは踊り続けていたということでしょうか。音楽が鳴りやんだ先に待っていたのは、歴史的な大赤字でした。シティグループの株価推移を見たのですが、凄まじい下落幅です。500ドル以上あった株価は、10ドルを切るところまで急落しました。

FY17の業績の話です。FY17はリーマンショック時以来の赤字を計上していますが、これは税制改革に伴って一時的に多額の税金費用を計上しているためです。本業の不調が原因ではないので心配無用。法人税率が下がったことを受けて、繰延税金資産を220億ドル減損しています。仮に当減損がなければ、FY17の純利益は158億ドルと前年比で増益となります。FY17は実質的には増益決算だったと捉えることができます。

バランスシートを見てみましょう。総資産は1.8兆ドルでうち36%が貸出金です。他の主な項目としては、トレーディング資産(有価証券等)や現預金などです。調達サイドは預金が半分ほど。あとは借入金です。自己資本比率は11%。

配当もFY09での減配幅が大きすぎて、FY10以降がグラフでは見えないほどです。FY08に2.2ドルあったDPSは、FY09には0.04ドルに大減配となりました。

FY15から大きく増配されています。FRBのストレステストに問題なくパスしたこともあり、ここ最近の還元額は上昇しています。配当と自社株買いを合わせた総還元額は、
FY14:19億ドル
FY15:67億ドル
FY16:116億ドル
FY17:187億ドル
とグングン増えています。

バロンズによると、シティ・グループの株価は2020年に向けて100ドルまで上がる可能性があるとのこと。
(2018年8月19日現在の株価は70ドル)。