年4回(3月、6月、9月、12月)、バランスシートを作成して家計管理しています。3カ月前のバランスシートと比較して、資産・負債、そして差額である純資産がどう変動したかをウォッチしています。

あまり時間をかけないざっくり家計管理として思いついた方法です。毎日家計簿を付けるのは、たとえアプリを使うにしても長続きしそうにないので。そういう性格なんです。あ、僕はO型です。

では、前回6月末と今回9月末のBSを並べます。

結果は、
資産合計:+232万円
負債合計:+24万円
純資産:+208万円

純資産は200万円以上も増えました。

この純資産+200万円が株式投資による増加(つまり株価上昇or円安)なのか、給料をやりくりして増えたのか、どちらによるものか二つに分けます。「3カ月の給料-生活費」で200万円も増えるわけないので、株が上がった影響が大きいだろうと想定できます。

株の含み損益が「評価差額金」という項目で、これが前回▲18万円(含み損)から+104万円(含み益)と大幅に増加しています。「評価差額金」は+123万円でした。

差し引きで、家計やりくり収支は+86万円です。

純資産+208万円
 うち、運用益+123万円
 うち、給料からのやりくり+86万円

どちらも想定より増加幅が大きいです。

6月末と比べてキャピタルゲイン+123万円もあるっけ??

と、このように違和感を感じたら詳細を調べます。作成ミスをしている可能性もあるので。

振り返ると、6月末はタバコ銘柄暴落の影響がありました。あと、この3カ月でファイザーやメドトロニック、エクソンの株価がかなり上昇しました。そんなことが合わさって、この3カ月で100万円強も株式資産が増えていたようです。

銘柄別の貢献度を調べました。
3カ月前と比べて、、
HDV:+39万円
ファイザー:+20万円
アルトリアグループ:+18万円
メドトロニック:+10万円
IBM:+10万円
(IBMも地味に株価上がってたのね。)
ベライゾン:+10万円
こんな感じでした。

まーこんな感じで、ざっくりBS全体を俯瞰して、違和感があれば深掘ります。ざっくり家計管理法です。「ざっくり」がキーワードです。

給料からのやりくり+86万円もちょっと想像より多いな~。この3カ月(7月~9月)はボーナスがある期間じゃないしな~。残業はまあまあしたけど、ここまで増える理由にはなりそうにないです。ブログ収入も急増してるわけじゃないし。

しかも、結構お金使ったんですよ~。両親を温泉旅行に連れていって10万円くらい使ったし、旅費も往復で4万円くらいしたし。あとは結構、外食しました。焼肉やら東京イカセンターやら、あと普通の居酒屋も。。

ん~、+86万円にもなる理由がない・・。

あ!「退職給付」の金額を更新した影響があるな。
6月末:104万円
9月末:127万円

「今退職したらもらえるであろう退職金」を「退職給付」としてBSにオンバランスしています。その金額を最新の数字に置き換えたから、その影響が+23万円あるな。

ふむふむ。
ってことは、家計やりくりは実質で+63万円(86万円-23万円)か。

う~ん、+63万円でも感覚よりやや良すぎるな。
まあいいや、プラスに振れている分には良しとしよう・・。

こういうところが、僕のバランスシート家計管理のデメリットです。詳細にPL(家計簿)を積み上げで作成してはいないので、支出の記録がありません。ストック情報の比較しかしてないです。まあ、クレジットカードの利用歴を見ると大きな支出は分かりますが。

今回のBS管理は不合格かな。純資産が200万円増えていたという結果自体は良かったですが、その要因がいまいち納得できん。もしかしたらBS作成ミスってるかもしれないので、もしミスが判明したら再度アップします・・。2回チェックしたから大丈夫と信じてますが。