※構成銘柄等のデータ更新、コメント刷新(2018年10月21日)

長期投資であればどんな銘柄でも必ず利益が得られるわけではありません。株主価値を棄損するような企業の株式を長期保有しても、むしろ損失が拡大するだけです。

常に高い利益を出せる企業を長期投資の対象にした方がいいです。

生活必需品セクターの優良企業というのは景気にかかわらず、いつも安定した売上、利益を出してくれます。なぜなら、そのままですが生活必需品だからです。

未来のテクノロジーがどう変わるか予測できません。

今から50年前、いや30年前でもいい、人々がアップルのiPhoneを持って、フェイスブックというSNSで世界中の人々と繋がっている世界を誰が想像できたでしょうか。人工知能やポケモンGOの仮想現実が最近話題ですが、恐らく今から50年後は今の我々がとても想像してないような社会環境になっているはずです。それこそ、自動運転の自動車がビュンビュン走り回っているかもしれません。そこら中にドローンが荷物を運んでいるかもしれません。人々は労働から解放されて、毎日を楽しそうにあるいは暇そうに過ごしているかもしれません。

未来の社会がどうなるか予断はできません。しかし、それでも変わらないと断言できることがあります。それは、人々が朝起きて歯を磨き、顔を洗い、食事をして夜はゆっくり寝るという人間生活の根本の部分です。人間の体が急に進化して、食料なしでも生きていけるようになんてならないでしょう。

つまり、生活必需品セクターは永続してキャッシュを生み出すセクターと言えます。

そんな生活必需品セクターの優良企業に投資するうえで非常に優良なETFの一つが、ステートストリートの生活必需品セレクト・セクターSPDRファンド(XLP)です。

 

  XLP紹介

概要

生活必需品セレクト・セクター指数の値動きと利回りに、経費控除前で概ね連動する投資成果を上げることを目標として運用。

 

対象国

米国企業のみ

 

経費率

0.13%

 

組入銘柄数

32銘柄

 

上位構成銘柄

上位構成銘柄は以下の通り。

ティッカー 銘柄名 比率
PG プロクター&ギャンブル 13.0%
KO コカ・コーラ 10.6%
PEP ペプシコ 9.3%
WMT ウォルマート 8.3%
PM フィリップモリス 8.3%
MO アルトリア・グループ 4.5%
COST コストコホールセール 4.4%
WBA ウォルグリーンズ 4.3%
MDLZ モンデリーズ・インターナショナル 4.1%
CL コルゲート・パルモリーブ 3.7%
KMB キンバリー・クラーク 2.5%
STZ コンステレーション・ブランズ 2.5%
KHC クラフト・ハインズ 2.4%
SYY シスコ 2.3%
EL エスティ ローダー 1.9%
ADM アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド 1.8%
GIS ゼネラルミルズ 1.8%
KR クローガー 1.5%
MNST モンスター・ビバレッジ 1.4%
CLX クロロックス 1.3%
TSN タイソン・フーズ 1.2%
K ケロッグ 1.2%
MKC マコーミック 1.1%
HSY ハーシー 1.0%
CHD チャーチ&ドワイト 1.0%

上位10社構成比率:70%
上位25社構成比率:95%

ティッカーをクリックすると銘柄分析記事に飛びます。

 

売買回転率

12%

 

分配金利回り

2.8%

 

過去10年のトータルリターン

年率+11.5%

 

  XLPの長期保有は間違いない

構成銘柄はプロクター&ギャンブル(日用品)やコカ・コーラ(飲料)、ペプシコ(飲料菓子)、ウォルマート(小売り)、フィリップモリス(たばこ)、コストコホールセール(会員制小売り)など世界を代表する企業ばかりです。

構成銘柄数は32とやや少なめです。1年前は37銘柄ほどありましたので、さらに銘柄が絞られて集中投資していることが記事をアップしている中でわかりました。しかし、優良大型株に集中投資できている分むしろ安心してホールドできるとも解釈できます。一般的に言って30銘柄もあればリスク分散としては十分です。

経費率は0.13%と1年前の0.14%から若干下がっていますね。バンガードの生活必需品セクターETF(VDC)の0.10%には及びませんが、十分低コストで良心的。

過去10年リターンは年率11.5%でS&P500のそれ(+13.8%)を下回っています。この10年、経済成長が続いておりXLPには不利な相場環境だったので仕方ないと思います。それでも11%というリターンはさすがです。

分配金利回りは2.8%とかなり高まっています。S&P500の利回りより1.0%も高いです。景気回復局面なのでディフェンシブ株中心のXLPの株価の上値は重いですが、構成銘柄はしっかり増配を続けています。それが利回りを押し上げています。ペプシコやアルトリアの増配率が高いです。プロクター&ギャンブルとウォルマートの決算が好調で、これからの増配が期待できそうです。

XLPは短期間で大儲けできる商品ではありませんが、長期保有ではかなり高いリターンが期待できる優良ETFです。今は個別銘柄中心にポートフォリオを変更したので保有していませんが、以前保有していました。お気に入りのETFでした。

もしよかったら、構成銘柄リストのティッカーをクリックして銘柄分析記事を見てみて下さい。どの企業もガッチリ儲けている姿がキャッシュフロー計算書、損益計算書からよくわかります。こういった銘柄を長期で保有したら損する方が難しいくらいです。