400万円ほど保有していたHDVを約120万円売却し、売却資金をそのままVIGにスライドさせました。

ポートフォリオ全体の20%をETFにする方針です。やはりETFの値動きは個別株より緩やかですし、安心して保有できます。長くマーケットに居続けるための精神安定剤的な位置づけです。

これまで20%のETF枠のすべてをブラックロックの高配当ETFであるHDVに頼ってきましたが、ちょっと偏り過ぎかなと思い、10%はバンガードのVIGにすることにしました。今回の取引でポートフォリオに占める割合はHDVが15%、VIGが5%となります。来年2020年も同様の入替を実施して、最終的にはHDV10%、VIG10%にしようかな。

HDVは米国大型株中心の高配当ETFで分配金利回りは3.3%。一方で、VIGは過去10年以上連続増配の米国中型・大型株で構成されており、分配金利回りは2.3%。

VIGの上位5銘柄は、マイクロソフト(MSFT)、ジョンソン&ジョンソン(JNJ)、ウォルマート(WMT)、ペプシコ(PEP)、マクドナルド(MCD)です。PEP以外は私の保有株と重複してません。いずれも個別株として欲しい銘柄ばかりです。他にもアボットラボラトリーズ(ABT)やコストコホールセール(COST)、ユニオンパシフィック(UNP)など、魅力的な銘柄が含まれています。

VYMを買うという選択肢もあったのですが、構成銘柄や過去の実績を見るにVIGの方が良さそうかなと思いました。

2019年のNISA枠120万円をすべてVIGで埋めました。タバコ株や通信株などの高配当銘柄をNISA枠に充てたいのが本音ですが、安全を期してVIGをNISAに入れました。現在NISAで保有しているフィリップモリスなどの個別銘柄は大きな含み損を抱えています。先日NISAで保有していたAT&Tを損失確定で売却しました。

NISAは保有期間を通してトータルリターンがマイナスで終わると、非課税の恩恵があるどころか、むしろ税務的に損を被ります。NISAでは損をしないことが先ずは重要です。というわけで、高配当銘柄をNISAに突っ込みたい欲望を抑えて、今年は安全にETFにしときました。

ふー、ポートフォリオの配当利回りがドンドン下がっていくな(汗)。インカム好きの僕には辛いところ。試行錯誤しながらですが、自分なりに納得できるポートフォリオを作り上げていきたいと思います。

(関連記事)
VYMよりVIGの方が好きかも