2018年2月末のポートフォリオです。

2月は2件取引がありました。
①エクソンモービルに20万円追加投資
②ペプシコに20万円追加投資

今年は毎月30万円の投資を努力目標として置いていますが、2月はちょっと多めの40万円の追加投資となりました。が、、そんな積極果敢な追加入金もむなしく株式時価は、前月2008万円から1871万円と大幅減少(▲137万円)となりました。現預金を含む総金融資産は前月比で約190万円減でした。この1カ月で10%くらい資産が減った計算になります。

資産減の原因は言うまでもなく株安と円高です。

散々記事に書いてきましたが、1月の雇用統計が2月初めに公表されたのをきっかけに相場が崩れました。長期金利(米10年債利回り)は3%に迫る勢いで急上昇し、高配当株を中心に株はかなり売られました。アップルなどハイテク株の株価は戻っていますが、コカ・コーラなど景気安定銘柄の株価は低迷したままです。エネルギー株も低迷しています。よって僕のポートフォリオも低迷しています。

パウエル議長は初の議会証言で、「米国経済は引き続き好調を維持しており継続的な金利上昇が望ましい」という主旨の発言をしています。年初時点では今年2018年は3回の利上げが予想されましたが、今マーケットは利上げが4回に増える可能性の方が高いと見ています。

企業の利益成長が期待できる中での金利上昇です。今後もアマゾンなどの成長企業が相場を引っ張って、高配当株は軟調な展開が続く可能性が高いでしょう。ディフェンシブ株を中心に投資をしている人は、しばらく我慢の相場が続くと心得ておいた方がいいと思います。

景気循環を考えてディフェンシブ株を売って景気循環銘柄に乗り換えるというのも一つの戦略ではあります。が、私は自分がそんなうまいことタイミングを計れるとは思えないので、今のポートフォリオを維持します。あと何より配当をガッチリ貰いたいですし。

現預金は63万円で現金比率は3%しかありません。かなりフルインベストに近い状態です。現預金を持ち過ぎるのが嫌いな性分でこんな低い現金比率になっていますが、真似しない方がいいです。安心できるだけの現預金をしっかり持っていたほうが良いです。リスク許容度は人それぞれ。あのバフェット(バークシャー)も今は現金比率高めで、1000億ドル超のキャッシュを保有しています。

「調整局面だ!買い場だ!」と思って慌てて一気に投資する必要はないです。将来のインフレ率がどうなるかマーケットは神経質になっています。また、FRBがどれくらいのペースで利上げを進めるのか訝っています。不確実な要素が色々出てきていますから、これからも相場が崩れるタイミングはあると思います。

安心して眠れるだけでの現金を持って、コツコツ投資を続けるのが得策です。