※2021年12月期決算データ反映、コメント刷新

S&P100構成銘柄を中心に米国企業の業績、財政状態、キャッシュフロー、株主還元状況について過去10年分のデータをグラフ化しています。

データソースはMorningstarです。

今回はファイザー(PFE)をご紹介します。

基本情報

会社名ファイザー
ティッカーPFE
創業1849年
上場1944年
決算12月
本社所在地ニューヨーク州
従業員数79,000
セクターヘルスケア
S&P格付A+
監査法人KPMG
ダウ30
S&P100
S&P500
ナスダック100×
ラッセル1000

地域別情報

地域別売上構成比

地域別売上高推移

セグメント情報

バイオ医薬品事業の単一セグメント

業績

キャッシュフロー

バランスシート

資産

負債純資産

株主還元

連続増配年数

12年

過去10年の配当成長

年率+6.9%

この10年で配当は2.0倍になりました。

過去の株主リターン(年率、配当込み)

過去10年(2012~2021):+15.3%
過去20年(2002~2021):+6.1%
過去30年(1992~2021):+10.8%

バリュエーション指標(2022/3/24時点)

予想PER:7.7倍 最新情報はこちら

配当利回り:3.1% 最新情報はこちら

コメント

ファイザーは世界最大級の売上規模を誇る製薬メーカーです。

バイオ医薬品と、特許切れ製品を取り扱うアップジョンの2事業を抱えていましたが、2020年にアップジョン事業をマイランと統合する形で譲渡しました。高コレステロール血症治療剤「リピトール」や「バイアグラ」を手放しました。

残るバイオ医薬品部門の主な治療分野は内科、ワクチン、腫瘍学、炎症、気象疾患など。具体的な医薬品としては肺炎球菌ワクチンの「プレベナー」、疼痛治療薬「リリカ」、関節リウマチ薬「エンブレル」、抗凝固薬「エリキュース」などがあります。

新型コロナウイルスのワクチンをビオンテックと共同で開発。副反応が出にくいワクチンとしてモデルナ製より人気が高いですね。

これまで多くのM&Aを繰り返して巨大化してきました。2000年に米ワーナー・ランバートを、2003年に米ファルマシアを買収。2009年には米ワイスを約6兆円で買収しました。2014年に英アストラゼネカの買収に乗り出すもこれは破談しました。その直後2015年には、注射薬メーカーのホスピーラを約2兆円で買収しています。

2016年にはアイルランドの同業アラガンを約17兆円で買収しようと試みましたが撤回。当時のオバマ大統領がタックス・インバージョン(低税率国への本社移転)取り締まりを強化していたことを考慮したと言われます。ファイザーはアラガンに1.5億ドルの違約金を支払いました。

アラガンは破談となりましたが、同2016年に米バイオ医薬品会社のメディベーションを約1.4兆円で買収。メディベーションは前立腺がん治療薬「イクスタンジ」を保有しています。仏サノフィと買収合戦を繰り広げた上での獲得でした。

財務データを確認してみましょう。

FY21の売上高は813億ドルで前年比+94%とほぼ倍増。増収要因の9割はコロナワクチンです。コロナワクチンを除いた既存製品の成長率は+6%。

営業利益202億ドル、純利益220億ドルでともに前年から2倍超に増加。

グラフからは読み取れませんが、ワイス買収に伴う債務負担のため2009年に配当を50%カットしました。2010年以降は緩やかながら増配を続けています。FY20、FY21と2年連続で自社株買いはゼロでした。