-
-
ブランドは脳で判断できない時に力を発揮するけれど、脳で判断できない場面は減っている。ブランドの力は衰えている。
2019/02/08 投資理論・哲学
週末はほぼ必ずスタバに行く生活がここ数年続いています。でも僕はスタバっぽくないで …
-
-
S&P信用格付けで銘柄スクリーニング
2019/02/08 投資実務
※読者さんコメントを受け、各銘柄分析記事と紐づけました。ティッカーシンボルをクリ …
-
-
割引率がちょっと変わるだけで、株価には桁外れの影響がある
2019/02/07 投資理論・哲学
今日(2月6日)のウォールストリートジャーナル紙にこんな記載がありました。 直近 …
-
-
セグメント注記はダンジョンの地図みたいなもの。見るとほっと安心する。
2019/02/06 投資実務
読者さんから銘柄分析のご依頼を多数頂いています。ありがとうございます。色んな会社 …
-
-
【ADBE銘柄分析】アドビ・システムズはクラウド課金サービスで急成長を遂げる画像処理ソフトウェア会社
2019/02/06 米国株銘柄分析
S&P100構成銘柄を中心に米国企業の業績、財政状態、キャッシュフロー、 …
-
-
嫌なら見なけりゃいいだけ
2019/02/06 雑談
マリオカートのYouTube動画って面白いです。なんか、あたかも自分がゲームして …
-
-
世の中ほとんどポジショントーク。このブログもポジショントークだらけ。
2019/02/05 雑談
ポジショントークという言葉にはちょっとマイナスなイメージがあります。自分の立場を …
-
-
【DCF法】ジョンソン&ジョンソン(JNJ)の理論株価
2019/02/04 投資実務
理論株価は将来配当、利益(EPS)の割引現在価値の合計です。普段、株を買う時にこ …
-
-
「アマゾンもいつか潰れる」発言から考える、永続価値(ターミナルバリュー)の重要性
2019/02/04 投資理論・哲学
アマゾン創業者でCEOのジェフ・ベゾス氏が社内会議で「アマゾンもいつか潰れる」と …
-
-
職場では余計なことは言わない
2019/02/04 雑談
ブログでは投資に関することはもちろん投資以外のことも、自分が考えていること、好き …
-
-
人気ユーチューバーの共通点
2019/02/04 雑談
一人暮らしの狭い1Rの部屋に無駄に大きい42型のテレビ(東芝レグザ)があるんです …
-
-
役に立つより面白い、優しいよりカッコイイ
2019/02/03 雑談
何であれ褒められるのは嬉しいです。僕は子どもの頃から、叱られるより褒められて伸び …