都内で一人暮らしています。普通の住宅街に住んでます。最寄駅もそんなに大きくはないです。そんな僕の自宅マンションから徒歩5分以内にある商業施設を、思い付く限り列挙してみます。

・ファミリーマート2軒
・セブンイレブン2軒
・西友などスーパーマーケット3軒
・薬局2軒
・ドトール2軒
・ベローチェ
・天丼てんや
・松屋
・大戸屋
・ケンタッキー
・串カツ田中
・ラーメン屋4軒
・中華料理屋
・焼肉屋
・他居酒屋たくさん
・クリーニング店4軒
・キャバクラ2軒
・ガールズバー2軒
・フィリピンパブ
などなど。

冷静に考えて家のすぐそばにキャバクラとガールズバーがあるって、凄いとこに住んでるなと思います(笑)。歌舞伎町みたいにキャッチのお兄さんはいません。お店の前に一応誰か立ってはいますが。あ、自宅周辺は繁華街では全くなく、家族連れが多い普通の住宅街ですよ。休日は区役所前の広場で子どもたちがワイワイ遊んでます。

なんやかんやでさすが東京やなとは思います。小さなマイナー駅ですが、それでもこれだけの商業施設があります。日常の買い物で困ることはありません。

ただ、この充実した施設をフルに活用しているかと言われればNoです。スーパー、コンビニ、薬局、カフェくらいかな、日常的に利用しているのは。キャバクラとかガールズバーには行きません。引っ越したばかりの頃、せっかくなので二回ほど行きましたけどね(笑)。こういうお店にハマることはないですね。

東京に住んでる意味って何かあるかな?って考えると特にないです。職場が都内だから都内に住んでるだけです。まあ、それが一番大きな理由か。東京に大手企業の本社が集まるという流れは、当面は変わりそうにないかな。職場の問題さえクリアできれば、都内に住む理由はもはやないです。

東京は色んなお店があって便利で楽しい。だから高い家賃を払ってもいいという意見もあります。そこは人それぞれですね。東京の豊富な商業施設をたくさん訪れている人にとってはメリットですね。そう言えば先日、中目黒にスタバの超高級店舗「リザーブ ロースタリー」が開店しました。スタバ好きなので、チラッと立ち寄ってみましたが、3時間待ちで撃沈しました。ほとぼりが冷めた頃に再訪しようかな。

スタバは例外。好きだから。普段はこういう話題の新商業施設になんか行かないです。あんま興味ない。「銀座シックス何それ?」という感じ。同僚との会話(特に女性との)に全く付いていけません。

僕はインドア派。子どもの頃はワイワイ外で遊ぶのが大好きだったけど、年を重ねる毎にインドアに転換していきました。ここ数年の休日の楽しみは、読書、ブログ、ゲームの3つです。旅行はせいぜい年に2回くらいかな。読書、ブログ、ゲームをするのに東京にいる必要はないですw。ネット環境さえあればどこでもOK。あとカフェは必要。

なんで僕はわざわざ家賃が日本一高い東京に住んでるだろうか?ってたまにふと疑問に思うことがあります。職場が都内だから。そうそれだけです。仕事は人生の大きな一部だから小さな理由ではないですけどね。でも経理の仕事ってデスクワークだから、これもやろうと思えばどこでもできるんだよな~。職務規定的に無理だけど。

東京はビジネスの中心で給料も高め。だから、家賃などの物価も高いです。でも、株式投資の収入は東京にいても高知にいても札幌にいても変わりません。ベトナムに居ても変わりません。労働収入は東京が日本一ですが、株式収入はどこに住んでいても不変です。

今の運用額は2200万円。ちょっと楽観的過ぎかもしれないけど、期待リターンを10%とすると年間株式利益は220万円です。配当だけでもあとちょっとで100万円に届きそうです。こうやって株式収入が段々と複利ベースで増えてくると、より一層生活コストが高い都内にいる理由がなくなります。

でも東京から出ることは当面ないです。なぜなら、仕事を辞めれないから。給与収入が消えるのはしんどいです。あと人とのコミュニケーションも無くなりそうで怖いです。

同じことを数年前も思っていました。今も変わらず。このまま東京で仕事しながら株式投資を続け、休日はブログ・読書・ゲームの3種の神器を楽しみ、気が付いたら60歳くらいになっていそうな、、そんな予感がしてならない。別にそれが嫌ってわけじゃないけど、なんだろう、もう少し人生に変化がないとさすがにつまらん気がするな。

今のまま健康で働き続けられるだけで十分ありがたいことかもしれないけど、やっぱもうちょっと刺激が欲しいな。安定を欲するけど変化も欲しい。かと言って、何か新しいことにチャレンジしたいという野心はない。なんかすごいワガママなこと言ってる気がするけど本音です、これが。

この前、3つ年下の後輩の女性(独身)と飲んでたんですけどね、彼女が「今のまま働き続けるのは嫌」って言ってました。理由を聞くと、「仕事に不満はないけど、5年先が見えるのが嫌なの。5年後も今のオフィスで今と変わらずPCに向かっている自分が想像できる。」と言ってました。

あ、なんかわかるな、と思いました。僕は5年どころか10年後も20年後も、今と大きく変わらない生活を送ってる気がしてならないです。それは何か嫌だな。もうちょっと変化が欲しい。でも、人生ってそんなもんなのかな。よーわからんわ。