カールが売ってた!
あれ、東日本で販売停止じゃなかったっけと思いましたが。

近くの薬局でお一人様2つまで限定で売ってたから、2つ買いました。
カール販売停止は本当に残念です。

個人的に好きなスナック菓子は、
・じゃがりこ
・チップスター
・カール
なのに、カールが販売停止とは。
残念。

予想外にカールが調達できたので、今日はスタバには行かずに、家の近くのTSUTAYAでDVD借りて家で映画観ることにしました。予定変更。
お菓子食べながら映画観るの好きなんです。

で、今日観た映画は投資関連で大変面白くかつ勉強になったので、紹介します。

めっちゃ面白かった!

サブプライムローン問題を題材にした映画です。

痺れる!!
サブプライムローンは必ず破綻するはず、そしてCDS価格は必ず上昇するはず。
それに賭けた男たちの物語。

この映画、ググったら世間的な口コミはあまり評判高くないです。それはなんかわかります。ちょっと内容が金融絡みで難しい面あります。映画内でわかりやすく説明してくれているけど、やはり何の予備知識もない人が見るのは酷かも。

サブプライムローンとは、CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)とは、CDO(債務担保証券)とは、といったことは知ってから観た方がいいです。

投資家としてこの映画から学んだこと、2つ。

 

マーケットの先読みは不可能

ウォール街のヘッジファンドなど投資を専門にしている人たちの、投資への熱意は凄い。当たり前ですが。サブプライムローンが本当に危険か否か、債券価格が暴落してCDS価格が上昇するのか否か、これを判断するために実際に不動産ローン会社にインタビューする。ローンを受けているストリッパーの女性にインタビューする。

そうやってヘッジファンドは一次情報を地道に獲得して投資判断をしている。決して、冷房の効いたオフィスでPC上の数値を分析しているだけではない。市場に織り込まれていない情報を先回りして他のマーケット参加者を出し抜こうとする。

最近、原油価格の動きが激しいです。1バレル50ドル近辺だったのが42ドル台まで落ちました。ヘッジファンドなどによる投機的な売買が相場に大きな影響を与えていると推測しています。

とてもではないですが、個人がWSJ読んだくらいで原油価格の短期的動向を予想できるはずがありません。足で稼いだ一次情報を持っているウォール街に、ネットで公開されている情報しか持っていない個人が太刀打ちできるはずがない。

マーケットの先読みなんて個人ができるはずありません。あらゆる情報は株価に織り込まれています。株価が下がったら、下がったなりの理由があります。決して割安なんて思わないこと。

最近原油安で、一見するとエクソンモービルやシェブロン、シュルンベルジェなどが割安に見えなくもないです。でも、大体は株価に織り込まれています。慌てず、時間分散でコツコツ投資をしていくべきです。大型株で割安に放置されている銘柄なんて基本はない、という姿勢でいた方がいいと思います。

だから、株価が下がっても焦って買わないことです。

 

お金は紙くず

サブプライムローンショックで、多くの金融機関が公的資金で救済されました。しかもその公的資金で多額のボーナスがバンカーの手に渡った。これはさすがにモラル違反だと私は思いますけど。

映画終盤の主人公の言葉(正確には覚えてないけど)。
「結局、ツケはすべて一般市民が負担することになる」

そう、結局、無理な融資のツケは一般市民の負担になったんです。直接的に増税せずとも一般市民に負担のしわ寄せをすることができます。紙幣を刷ればいいんです。それをできるのが中央銀行です。当時の議長はグリーンスパン氏です。

金融機関を救済するために、公的資金を入れるってことは取りも直さず国民負担ということです。その為に紙幣を刷ればインフレになって物価が上昇して、国民の経済負担になります。

そうやっていとも簡単に紙幣って刷れるんです。お金なんてFRBの指示一つで魔法のように新しく生まれます。紙幣量が増えることで、あなたの預金価値が下落して少しずつお金は腐っていきます。

生活していく上でお金は必要です。ですが、現代のお金の価値なんてとっても曖昧なものです。お金に支配されることほど虚しい人生はないと思います。