ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)を購読しています。英語は苦手なので、日本語版しか読んでませんがコンテンツには満足しています。月額5千円程度ですが、金額以上の価値を感じています。WSJの好きなところの一つが、きちんと客観的なデータで示してくれるところです。「なるほど~」と納得できます。

以下は、WSJにあったグラフです。10年債利回りと2年債利回りのスプレッドです。このスプレッドがマイナスになっていると、イールドカーブが逆イールド(長期債利回り<短期債利回りの状態)になっていることを意味します。

(WSJより。赤丸は私の加筆。)

興味深いグラフです。確かに過去を振り返ると、逆イールドになると(赤丸で示した)その後にリセッション入りしています。グレーになっている期間がリセッション期です。

最近のイールドカーブのフラット化は、多くの国で中央銀行が債券買入れを実施しており、相対的に利回りの高い米国債が買われるという特殊事情があると説明されることが多いです。確かにそれは事実かもしれません。ですが、過去イールドカーブがマイナスになったら程なくリセッション入りしているという史実は、謙虚に受け止めたいです。

現在、10年債の利回りは2.8%で2年債利回りは2.5%です。スプレッドは僅か0.3%しかありません。1年前は1.0%くらいのスプレッドがありました。

米国株(S&P500)の予想PERは16~17倍程度で割高感はありません。依然として低金利なことを考えれば、まだ強気になれるくらいかもしれません。ただ、やっぱりイールドカーブを見ると慎重になります。慎重さを忘れずにいきましょう。マーケットの様子を見ながら、チビチビ投資していくくらいが丁度いいかな~と感じます。

(関連記事)
逆イールドがリセッション入りを示唆する理由

 

 

私はまだ米国株投資始めて2年半の新米です。ここから株価、金利、為替がどう動くのか興味津々です。日々勉強勉強。今こうやってマーケットと対峙している経験が、10年後20年後必ず活きると信じてます。20年後もブログ続けていたいです。

学び続ける人は成功し続ける

チャーリー・マンガー

 

投資は力仕事ではない。人一倍、読み、考えなくてはいけない。

ウォーレン・バフェット

もともと経済や金融、会計が好きなんですが、米国株投資を始めて、投資ブログを始めて益々好きになりました。投資方針にもまだまだ迷いがありますが、とにかく頑張って勉強続けます。楽しくやりたいです!