京セラ創業者の稲盛和夫さんのことを尊敬しています。稲盛さんの『実学』という書籍があるのですが、経理部の方にはぜひ一度読んで頂きたい名著です。

『実学』に出てきた話かは忘れちゃったんですが、稲盛さんのこんなエピソードを読んだ記憶があります。まだ稲盛さんが京セラを創業したばかりの頃、スタートアップだった頃の話です。若手従業員からこんなことを言われたそうです。(一言一句合ってません。記憶を辿って書いています。)

「稲盛さん、もっと会社の福利厚生を充実させて欲しいです。こんな過酷な労働環境でこれ以上働くのはしんどいです!」

それに対して、稲盛さんはこう答えました。
「悪いが今は無理だ。うちにはそんなお金はない。君たちががんばって働いて、京セラを充実した福利厚生が整った企業にして欲しい。」

僕がこんなこと言われたら「んなにサラリーマン業にコミットできね~よ」と思っちゃいそうです・・。

京セラは今や売上高1.6兆円、時価総額2.5兆円で日本を代表する企業の一つです。直近の有価証券報告書によると平均年収は約700万円です。京セラの内情を知っているわけではありませんが、この規模の会社ですからきっと福利厚生は整っていることだと思います。

京セラは1959年創業。上のやり取りで登場した従業員の方はもう京セラにはいないでしょうが、有言実行、京セラを充実した福利厚生が整った企業にまで成長させました。

当たり前ですが、無い袖は振れません。どれだけ経営者が誠実で思いやりのある人であっても、創業間もない状態でキャッシュがなければ福利厚生制度なんて作れるはずがありません。がんばって働いてくれる従業員に報いたい気持ちがあったとしても、余剰資金の大半はビジネス拡大に回す必要があります。

 

日本は人口も減って経済成長は弱く、格差も進んでいると言われます。ネットカフェ難民や非正規雇用の問題もあります。立場によって自分の経済的な状況に関する不平不満は色々とあるでしょうが、総体として日本人が豊かな生活ができているのは間違いない事実です。ネットカフェだって、1950年代の企業の社員寮よりマシなんじゃないでしょうか。

そうした豊かな環境は、稲盛さんのエピソードに出てきた頃の昔の日本人が一生懸命働いて、富を蓄積してくれたからこそです。人としての好き嫌いは置いておいて、僕は自分より上の世代に対しては感謝・尊敬の気持ちを持っています。

 

そういえば、私が働いている某メーカーも昔は超ブラック企業だったそうですw。部長や役員の方がよくそんな話をしてくれます。「お前らはいい時代にうちに入社したな~。俺が入社した頃は、鬱で休職するか死ぬかのどっちかやったぞ。ガハハハッ」って冗談なしに言ってます。

今では残業も少なく(経理は残業多いけど!)、風通しの良い職場環境でホワイト企業です。ホワイト企業で働けて感謝しています。経理は労働時間は長いけど、あまり心的ストレスは感じることなく働けています。これはホントに有り難いことです。僕は前職の監査法人の職場が精神的に辛くて逃げるように転職したので、暖かく受け入れてくれた今の会社にはとても感謝してます。

ブラック企業時代に今の会社に転職していたら、たぶん病んでまた退職してそうです。鈍感であまりクヨクヨ悩まない性格だと自己分析していたのですが、実は結構メンタル弱いかもって最近思います。

結局すべては「過去の遺産」です。自分が頑張って努力して勉強したおかげで、今の職業を獲得し相応の所得を頂けているとは思ってません。もちろん、そこそこお勉強して努力してきた自負はありますが、そんなちっぽけな自分の20年程度の努力よりも、戦後70年以上に及ぶ先人の方々の努力によって、今の自分の職場環境、生活水準があると思ってます。