「 月別アーカイブ:2017年04月 」 一覧
-
-
【警告】タバコ銘柄の投資リターンに期待し過ぎるな!
2017/04/30 投資実務
米国株で長期投資をしている投資家の多くが保有していると思われるのがタバコ会社。 …
-
-
ポートフォリオ 2017年4月 MOとIBMが仲間入り、XLPさようなら大変お世話になりました。
2017/04/29 ポートフォリオ
4月は2件の売買がありました。 1件目が、アルトリア・グループ(MO)へ110万 …
-
-
『株式投資の未来』を何度も何度も繰り返し読むべき理由 ~Hiroの自慢話を添えて~
シーゲル教授の『株式投資の未来』を読んでいなければ、今の投資家として自分は存在し …
-
-
地味な配当再投資戦略を続ける投資家を励ますプロの言葉
2017/04/23 投資理論・哲学
初めて株を買ったのは2012年の秋くらいでした。 日本株インデックスを1万円ほど …
-
-
想定以上の減収決算で株価急落中のIBM株を53万円購入した
2017/04/22 売買の記録
International Business Machine(IBM)株を購入し …
-
-
残念ながら、、自社株買いの効果は完全には株価に反映されない→VZとかいい選択かも
2017/04/20 投資理論・哲学
先日、読者様からこんなご質問を頂きました。(takeさん、ご質問ありがとうござい …
-
-
連続増配年数なんてクソ食らえ!!、、いややっぱり大事だよな・・
2017/04/17 投資理論・哲学
配当貴族とか配当王という言葉があります。毎年毎年連続して増配する企業を称賛する褒 …
-
-
感情的な増益期待と理性的な自社株買い
2017/04/15 投資理論・哲学
株価は以下の数式で表されます。 株価=将来の一株当たり配当 / 金利 将来の一株 …
-
-
【自社株買いは損!?】自社株買いは配当の後払いに過ぎない
2017/04/14 投資理論・哲学
自社株買いとは配当に準ずる株主還元です。 企業が市場から自社株を買い取ると、通常 …
-
-
容赦なく節税する米国企業 お国の為にしっかり納税する日本企業
2017/04/11 雑談
先日、勤めている会社の取締役との座談会という貴重な時間がありました。 その方は、 …
-
-
自社株買いで株価が上がるのは会社法第453条のおかげ!←くっそ細かい話でごめんなさい、でも伝えたい
2017/04/09 投資理論・哲学
株主であるあなたは、自社株買いを大いに喜ぶべきです。割高なタイミングでない限り、 …
-
-
【自社株買いで株価が上がる理由】ケーキは大きく切るだけじゃ意味がない、食べないと
2017/04/09 投資理論・哲学
企業が自社株買いを発表すると普通、株価は上昇します。配当総額の大きな成長が見込み …